プロダクトニュース企業情報採用情報メンバー お問合せ
  • プロダクト
  • ニュース
  • 企業情報
  • 採用情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
2025.11.05(登壇)

Japan Mobility Show 2025に登壇します ― YOUTRUST協賛枠(キャリア×モビリティ)

KINTOテクノロジーズ株式会社は、2025年10月30日(木)~11月9日(日)に東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」にて、トヨタ自動車株式会社と共同で登壇します。 本セッションは YOUTRUST協賛枠(大テーマ:「キャリア × モビリティ」) として実施されます。

名称

Japan Mobility Show 2025

日程

2025年10月30日(木)~11月9日(日)

会場

東京ビッグサイト

主催

一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)

公式HP

https://www.japan-mobility-show.com/

登壇概要

◾️日時

2025年11月8日(土)14:00〜14:45

◾️テーマ

トヨタ自動車×KINTOテクノロジーズ ― KINTO Unlimitedから紐解く、リアル×ITが創る新しいモビリティの可能性

◾️内容

モビリティの未来は、リアルとITの融合によって大きく変わろうとしています。

本セッションでは、トヨタ自動車とKINTOテクノロジーズが共同で取り組む、ハードウェア

後付けアップグレードとコネクティッド技術による安全・快適なカーライフサポートをスマートフォンアプリを通じて提供するクルマのサブスクリプションサービス 「KINTO Unlimited」 を題材に、その開発の背景や提供価値を紐解きます。

KINTOテクノロジーズの上田憲人氏からは、自身のキャリアを経て「リアル×IT」を志向しKINTOに参画した経緯と、Unlimited×CDTで実現している挑戦を紹介。

さらに、KINTOテクノロジーズがなぜ内製開発にこだわるのか、その背景と共創のあり方を語ります。

また、Mode2開発が拡大する中で広がるデジタル人材の活躍フィールドと、モビリティ業界で働く魅力についてもお話しします。

トヨタ自動車の秋間聡氏からは、KINTOテクノロジーズと共に進めるUnlimited/CDT開発プロジェクトについて、その背景や狙い、日々の開発現場で生まれている新しい挑戦についてお話しいただきます。リアルとデジタルの融合によって実現する新たなモビリティ体験や、両社が力を合わせることで生まれるスピード感、そしてそこから創出される価値や面白さについて、実際の事例を交えながらご紹介します。



上田 憲人
登壇者
新サービス開発部 部長上田 憲人

エンジニアとして、基板の設計ソフト開発からキャリアをスタート。その後、インターネットの隆盛をきっかけに、「これからはインターネットの時代だ」と感じて大手IT企業に転職。プロデューサーとして、ポイントシステムのリニューアルや金融系の新規プロジェクトの立ち上げなどを経験。その後、スタートアップ企業でのエンジニアリングやマーケティングマネージャーなどを8年務め、2021年にKINTOテクノロジーズへ入社。現在は、クルマのアップグレードサービス「KINTO Factory」、「KINTO Unlimited」などの新サービス開発の責任者を務める。

  • プロダクト
  • ニュース
  • 企業情報
  • 採用情報
  • メンバー
  • お問合せ
  • KINTO Tech Blog
    XWANTEDLY
  • プライバシーポリシー推奨環境
  • ©KINTO Technologies Corporation. All rights reserved.
    NEXT

    (私たちのイマを知っていただく最新情報)

    NEWS