プロダクトニュース企業情報採用情報メンバー お問合せ
  • プロダクト
  • ニュース
  • 企業情報
  • 採用情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
2025.07.01(登壇)

当社代表取締役社長 小寺が「開発生産性Conference2025」に登壇します

2025年7月3日(木)〜4日(金)に開催される「開発生産性Conference2025」にて、KINTOテクノロジーズ代表取締役社長 小寺信也が登壇します。本講演では、小寺が「KINTO」ビジネスをつくりあげる中で、「エンジニアこそが企業の競争力の源泉である」と考えるに至った背景や、日本企業に根強く残る「IT部門は裏方」という意識をどう変革すべきかについて語ります。また、トヨタグループの一員として、グループ全体の変革をリードするための戦略や、エンジニアリングの力を最大限に活かすための方針についてもお話していきます。当社の組織文化にご興味のある方は、ぜひご来場ください。

イベント概要

「開発生産性Conference」は、海外・日本の開発生産性に関する最新の知見を集め、各企業のベストプラクティスや開発生産性向上への取り組みを通して、新しい時代の開発のヒントを提供します。

名称

開発生産性Conference 2025

日程

2025年 7月3日(木)4日(金)9:30〜19:00

開催形式

オフライン会場+オンライン配信

会場

JPタワーホール&カンファレンス(東京・丸の内)

主催

ファインディ株式会社

公式HP

https://dev-productivity-con.findy-code.io/2025

登壇概要

◾️日時

2025年 7月3日(木)18:20-19:00(予定)

◾️テーマ

大事なことは経営者の意識変革。
トヨタグループKINTOテクノロジーズ 代表が語るエンジニアが競争力の源泉である理由

◾️形式

オフライン会場のみ

小寺信也
登壇者
代表取締役社長小寺信也

1984年トヨタ自動車に入社。営業を経て、経営企画部BR明日のトヨタ準備室主査、営業企画部中長期計画室室長、BR次世代環境車事業室室長、営業企画部部長、新興国企画部部長、常務役員、第2トヨタPresident、東アジア・オセアニア本部本部長などを歴任。「トヨタウェイ2001」策定プロジェクト、トヨタIMVプロジェクト、テスラとの共同開発プロジェクトなどを担当。2018年より、トヨタファイナンシャルサービス取締役上級副社長(現任)。2019年1月、株式会社KINTOの設立に携わり、現在に至る。

  • プロダクト
  • ニュース
  • 企業情報
  • 採用情報
  • メンバー
  • お問合せ
  • KINTO Tech Blog
    XWANTEDLY
  • プライバシーポリシー推奨環境
  • ©KINTO Technologies Corporation. All rights reserved.
    NEXT

    (私たちのイマを知っていただく最新情報)

    NEWS