プロダクトニュース企業情報採用情報メンバー お問合せ
  • プロダクト
  • ニュース
  • 企業情報
  • 採用情報
  • メンバー
  • お問い合わせ
2024.02.29(イベント)

KINTOテクノロジーズ MeetUp!を開催しました。

KINTOテクノロジーズ株式会社は、2月22日(金)に「KINTOテクノロジーズ MeetUp!情シスによる情シスのための事例シェア4選」を開催しました。セッションでは、開発支援部コーポレートITグループのコーポレートエンジニア4名が登壇し、情報システム業務における事例を紹介しました。

イベント概要

名称

KINTOテクノロジーズ MeetUp!

日程

2024年2月22日(金)19:00~21:00

会場

KINTOテクノロジーズ室町オフィス

参加費

無料

参加登録

https://kinto-technologies.connpass.com/event/307584/

登壇概要

【登壇】Bookingsで健康診断予約改善してみた

登壇者コメント:Microsoft Bookingsを使って社員全員が受診する健康診断予約取りまとめ業務を改善しました。どう課題解決に活用したのか、活用して見えてきた課題をお伝えします。
これからMicrosoft Bookingsを活用しようとしている方や興味ある方はぜひ!

名島 貴弘
登壇者
コーポレートエンジニア名島 貴弘

担当業務:社内ポータルリプレイス、管理部業務改善、セキュリティ対策実施

【LT】一時アクセスパス機能のご紹介

登壇者コメント:IT管理者として、スタッフのパスワード忘れやパスワードの連携等で不便に感じたことはありませんか?そんな課題を解決できるEntraIDの「一時アクセスパス」について、弊社で導入してみたのでその機能についてご紹介いたします。

植村 圭祐
登壇者
コーポレートエンジニア植村 圭祐

担当業務:デバイス管理全般

【LT】Jiraでやったった!無人備品貸出な仕組み

登壇者コメント:電源やアダプタ、ケーブル類といった小物の貸出の仕組みをJira Softwareで構築してみました。どんな感じなのん?をライトニングにご紹介。

高木 昭
登壇者
コーポレートエンジニア高木 昭

担当業務:サービスデスク

【登壇】アジャイルな情シスやってみた ~「アジャイルをやる」ことを目的とせず「アジャイルになる」ことを目的とする~

登壇者コメント:突然ですが、皆さんは「アジャイル」って聞いた事はありますか?
最近では耳にする機会も増えていますが、まだまだ「ソフトウェア開発手法としてのアジャイル」をイメージされる方も多いのではないでしょうか?
今回は我々の「アジャイルな情シスチーム運営」について、ご紹介をします。
どのような経緯で、どのように始め、どのように変化し、結果としてどのような価値を得られたのか?をKINTOテクノロジーズが持つ文化やVALUEと共に、お伝えします。

矢島 卓
登壇者
コーポレートエンジニア矢島 卓

2023年1月入社。コーポレートITに軸足を置きつつ、生成AI活用を推進する社内プロジェクトへの参加や、「アジャイルな仕事の進め方」を社内外で推進。直近では「技術広報組織」のマネージャーとして、エンジニア組織のプレゼンス向上に奮闘中。 

  • プロダクト
  • ニュース
  • 企業情報
  • 採用情報
  • メンバー
  • お問合せ
  • KINTO Tech Blog
    XWANTEDLY
  • プライバシーポリシー推奨環境
  • ©KINTO Technologies Corporation. All rights reserved.
    NEXT

    (私たちのイマを知っていただく最新情報)

    NEWS